Facebook
RSS
TOPに戻る
お問い合わせはコチラ
  • お知らせ

  •  無料体験をご希望の方はこちらをご覧ください。

  • インスタグラムにて道場の様子を掲載しております。是非ご覧ください。
    @worldoyamakaratetn

  • ◆ 生徒用LINEにて情報配信致します。
    ご登録はこちらから

  • /////////////////////////

  • 【今後の予定】

  • 8月31日(日) お休み

  • ◆9月5日(金) ★臨時稽古時間★
     17:00 白~オレンジ帯
     18:00 緑帯以上

  • ◆9月7日(日) 組手特別講習
     9:00 4年生以下
     11:00 5年生以上
     ※稽古はお休みです。

  • 9月18日(木) ★臨時稽古時間★
     17:00 4年生以下
     18:00 5年生以上

  • ◆9月20日(土) 全日本大会
     ※稽古はお休みです。

  • 9月21日(日) お休み

  • ◆9月23日(火) 大人クラスのみお休み

  • ◆9月24日(水)~26日(金) お休み

  • //////////////////////

  • まずは「出来る」カタチから

    日々雑感

    スーツ

    凹みやすい子がいます。

    凹むのは大した事ではありません。

    ですが、それにより出来ることが出来なくなるのは良くありません。

    無意識のうちに気持ちが体をコントロールしていきます。

    「気持ち」ってそれだけ影響力が強いですが、その半面「面倒な存在」とも言えるのです。

    なんだか人間関係みたいですね!?

     

    さておき、気持ちに比べたら体のコントロールはし易いと思うのです。

    それで、体をコントロールすると気持ちもそれに付いてくる。

    こんなカタチが理想的じゃないでしょうか。

     

    空手で例えると、技が出来なくても、立ち方(構え)を決めたり、力を込めたりと、体をコントロールします。

    すると「やることをやっている」という自信が、気持ちを落ち着かせてくれる。

    自信を持った状態で技(課題)と向き合える、というわけです。

    同時に、癖や課題、成長や自信って事に対しての理解も深まる。

    そうこうしている内に、ちょっとした変化(成長)にもちゃんと気が付くことが出来る。

     

    納得しながら時間や労力を使うことが出来るのは幸せな事だと思います。

     

    P.S 今回の画像は「カタチ」ということでビシッとスーツで、と思ったのですが、やっぱり道着のほうがマシですね。

     


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    « »