-
-
正しい判定とは
大会が終わりました。 皆、逃げたり諦めたりすることなく、最後まで戦い抜きました。 立派です。 ご父兄の皆様も熱い声援を送ってくださり、ありがとうございました。 さて、今回の大会は、型と組手2つの戦いが…2017/11/19 -
-
手応え
人に技を当てられない子が多い。 前回書いたように、人に触れる事に対して過剰反応する中で育てば致し方ないのかもしれません。 攻撃すら出来ない子は、受けも出来るはずがなく、ただ何となく組手をやって、しっかりやられて帰る…2016/06/10 -
-
「Gallery」に2013 秋 オープ…
いつもワールド大山空手東京練馬のホームページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。 2013年10月26日(土)に開催されました2013 秋 オープン道場の模様をGalleryに公開いたしました。 下記リン…2013/11/17 -
-
「Gallery」に2009 夏 オープ…
いつもワールド大山空手東京練馬のホームページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。 過去のアーカイブから2009 夏 オープン道場(2009年7月4日開催)の模様をGalleryに公開いたしました。 下記リ…2013/01/17 -
-
「Gallery」に2010 春 オープ…
いつもワールド大山空手東京練馬のホームページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。 過去のアーカイブから2010 春 オープン道場(2010年4月10日開催)の模様をGalleryに公開いたしました。 下記…2012/12/29 -
-
「Gallery」に2010 秋 オープ…
いつもワールド大山空手東京練馬のホームページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。 過去のアーカイブから2010 秋 オープン道場(2010年10月9日開催)の模様をGalleryに公開いたしました。 下記…2012/11/13 -
-
2012夏のオープン道場
人からは逃げられても自分からは逃げられない。 珍しく晴天の中でオープン道場が行われた! 今回は8日の大会に向けて、組手中心で行った。 自分と向き合う。 &nb…2012/07/02 -
-
稽古のながれ/基本、組手、型…
今までさんざん「稽古のながれ」と言いながら、話は逸れてばっかりでした。 今日こそは実際の稽古(クラス)のながれを説明します! クラスは、基本、組手、型の3つの要素で成り立ちます。 当ホームページのAb…2012/06/10
1