-
-
一先ず、新年度早々の稽古目標
新型コロナが多少落ちつきを見せ始めたと思ったら、ここに来てまた増加傾向だそうですね。 第7波が懸念されますが、道場でも引き続き注意して稽古していこうと思います。 道場ではずっと我慢していた人との接触の稽古ですが…2022/04/12 -
-
15周年オリジナル長袖Tシャツ
道場オリジナル長袖Tシャツを作りました。 カラーはホワイト、グレーの2色です。 サイズはXS~XXL(下記サイズ表参照)、1着4,130円となります。 申込期間(12月2日まで)が非常に短くなっていますので、お気を…2021/11/29 -
-
整列!!
稽古は「整列!!」の掛け声で始まりまります。 子供達の反応が面白い。 ざっくり言うと、初級者(始め)は何処に並んだらよいかわからずに戸惑う。 それが少し稽古を重ねると「リーダー」というこ…2021/08/17 -
-
ブログの敬語かそうでないか…
さあ、2月も中旬を迎えました。 今年もどうやらあっという間に過ぎそうな予感。 さて、今年の10月でワールド大山空手東京練馬は15周年を迎えます。 これまた、あっという間なわけですが、まあ、それでも15…2021/02/17 -
-
2021年 あけましておめでと…
2021年が始まりました。 まだまだコロナを気にしてのスタートとなりましたが、教育と生活に「待った」はありません。 時間の流れに乗り、時代に溶け込めるように知恵を振り絞る。 その先に成長があるのなら、今こそ挑戦しが…2021/01/02 -
-
1つになった感のある?! 2020…
今年もオリジナルTシャツを製作しました。 コロナにかき回されている現状で正直作るかどうか迷いました。 オンライン稽古を始める前は、コロナに対する様々な不安があり、それはそれは嫌な気分でした。 でも、い…2020/08/02 -
-
家で過ごす
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、5月6日まで道場をお休みとすることにしました。 まったく、困ったものですね。 本部のアラバマやアトランタ、サンフランシスコも、皆外出禁止令を受けて参った様子でした…2020/04/08 -
-
花粉とコロナとティッシュと…
コロナウィルスのお陰で散々な3月を迎えています。 花粉もキツいし、早く平穏な生活に戻りたい。 花粉症に苦しんでいる生徒は結構多くて、目を真っ赤にしたり鼻をグズグズしている子供達は見ていてかわいそうになります。 生徒…2020/03/02 -
-
2019ワールド大山空手東京練…
Tシャツを作成しました。 4色展開で、左肩にはオリジナルのロゴマークもプリントされます。 普段着にしてもよいですし、合宿でみんなで着るのも良いものです。 生地は5.6オンス…2019/07/26 -
-
それいけ2019年
明けましておめでとうございます。 2019年、スタートです。 今年も生徒にたくさんの自信を掴んでもらえるようにチャレンジしていこうと思います。 1つ1つの物事に向き合い、1人1人と向き合い、その現場に向き合っていき…2019/01/07 -
-
今年もありがとうございました
今年も残すところあと僅か。 あっという間の1年でした。 出来たこと、出来なかったこと。 上手くいったこと、いかなかったことがありました。 向き合えたことも、サボったこともありました。 皆そうだと思います。 生徒も様…2018/12/28 -
-
カオパンチ
上級のクラスでは顔面パンチの稽古をしている。 どうしても空手といえば”顔へのパンチは無い” そんなイメージがあると思う。 でも、それはあくまでも試合のルール。 素手で戦うのが空手なら素手で顔…2018/12/26 -
-
兄弟
兄弟で道場に通う子は少なくありません。 私の道場では、現在18組おります。 ありがたいことです。 私も兄がいます。 実は幼少期に2人で空手を習っていたことがありました。 おそらく私が3年生頃だったと思…2018/12/15 -
-
あれよあれよとチョコレート
来たな12月! いよいよ師走がやって来ました。 「あれやこれや年内に」と思い過ぎてはアタフタしています。 12月はワクワクする反面で、その焦燥感ときたら、何とも嫌な感じがするものです。 さて、ここで一…2018/12/01 -
-
2018ワールド大山空手東京練…
今年もオリジナルTシャツを作成いたしました。 普段着にしてもよし。学校に着てもよし。 来月の合宿に皆で着るのも良いでしょう。 秋のジャパンカップ(全日本大会、今年は11月3日)にはコレを…2018/07/20