Facebook
RSS
TOPに戻る
お問い合わせはコチラ
  • お知らせ

  • 無料体験をご希望の方はこちらをご覧ください。

  • インスタグラムにて道場の様子を掲載しております。是非ご覧ください。
    @worldoyamakaratetn

    ///////////////////////////////

    ◆ スケジュール:

    4月2日(日) お休み

  • 4月14日(金) お休み

  • 4月27日(木) お休み

  • 4月29日(土) お休み

  • 4月30日(日) 昇級審査
    10:00~ 東京練馬道場
    ※審査用紙を16日以降お配りします。
     希望者は申し出てください。
    ※稽古はお休みです。

    ///////////////////////////
    ///


    ◆ 生徒の皆様へ
    生徒用LINEにて情報配信致します。
    ご登録はこちらから

    • 2022 ラスト 審査

      上級者の成長ぶりが際立った…

      掃除に仕事、買い物も、何でも駆け込みたくなる年の瀬独特の雰囲気に包まれて来ている。   さて、先日、今年最後となる昇給審査が行われた。 先月の試合の勢いそのままに、どこか皆余裕、自信を持って挑めたようだ。 特に上級…
      2022/12/28
      審査とガマンと雨男

      審査と我慢と雨男

      審査が終わり皆が道場をあとにすると、外は土砂降りとなった。 何だか、空が水分を含んだ重たい雲をぶら下げながらずっと我慢してくれていた様な気がした。   さて、そんなわけで今回は「我慢」について触れてみようと思う。 …
      2022/09/26
      構え !!

      審査に落ちるということ

      何となくいつも同じような内容になってしまうこのブログ。 中でも審査はネタの宝庫として話題に事欠くことはありません。 ただ、今まで光の部分しか扱ってこなかった審査ネタ。 今回初めて「落ちる事」について書いてみますので…
      2021/11/27
      答えは同じでも中身がちがう

      答えは同じでも中身がちがう

      保護者が子供に、今度の審査を受けるかどうか聞いていた。 「次にする」と答えていた。   生徒は小学1年生。 その子は、今まで2度審査を受けたことがるが、毎回先延ばしにする消極的なタイプだった。 白帯(稽古開始時)の…
      2021/08/31
      審査物語2021 初夏 中学生編

      審査物語2021 初夏 / 中学生…

      前回、小学生が審査を上手く使って成長していく姿を話しましたが、今回は中学生。   先ずは、ある上級者の話。 今まで大会や合宿、発表会とあらゆるイベントに参加してきました。 「目の前のチャンスを逃さない」と…
      2021/07/30
      審査物語2021 初夏 小学生編

      審査物語2021 初夏 / 小学生…

      自信をつけたい、って多くの人が望んでいると思います。 ズバリ、カギを握るのは「課題と向き合う」ってことではないか、と。   課題と向き合っていれば胸を張れる。 意識しているからこそ出来た事に気が付ける。 …
      2021/07/15
      2018 講習審査会

      今年は2月の講習審査会

      アラバマ本部より大山泰彦最高師範を招いての講習審査会が行われました。 今年はアトランタから高橋師範、サンフランシスコ(SF)から斎藤師範も駆けつけてくれました。 (画像は左からSFの斎藤師範、私、大山泰彦最高師範、…
      2018/02/23

    1