Facebook
RSS
TOPに戻る
お問い合わせはコチラ
  • お知らせ

  • 無料体験をご希望の方はこちらをご覧ください。

  • インスタグラムにて道場の様子を掲載しております。是非ご覧ください。
    @worldoyamakaratetn

    ///////////////////////////////

    ◆ スケジュール:

    4月2日(日) お休み

  • 4月14日(金) お休み

  • 4月27日(木) お休み

  • 4月29日(土) お休み

  • 4月30日(日) 昇級審査
    10:00~ 東京練馬道場
    ※審査用紙を16日以降お配りします。
     希望者は申し出てください。
    ※稽古はお休みです。

    ///////////////////////////
    ///


    ◆ 生徒の皆様へ
    生徒用LINEにて情報配信致します。
    ご登録はこちらから

    • 無料体験は2月が狙い目!

      無料体験は2月もかなりお勧め…

      ご好評いただいております無料体験ですが、今月は多くの方が体験しに来てくれました。 ありがとうございます。   この勢いがずっと続くと嬉しいのですが、物事は良し悪しの流れがありますからね。 例年ですと、2月は人気があ…
      2023/01/27
      2023年 新年の思い

      より高く、より広く、より深…

      明けましておめでとうございます。   今年の稽古は「組手」がカギになる。 ここ数年ずっと出来ていなかった組手を今年は再開したい。   組手の稽古が始まれば自ずと緊張感と集中力は増し、質は上がる。   立ち方、技、型…
      2023/01/01

      リズム♪

      最近ずっと「発表会&型試合」の写真をギャラリー用にまとめていて時間が掛かっている。 本来ならギャラリーも、ルールの説明や、まだまだある生徒の成長物語など、「発表会&型試合」関連はとっくに終えている予定だった。 まあ…
      2022/12/24
      タクシー拾い

      タクシー拾い

      雨の多い7月だった。   土曜の稽古は午前に東京練馬道場、午後は江古田へと移動する。 通常は、自転車で20分程の道のり。   私はどうやら雨男のようで、移動する時に限って空がもたない。 その日も、稽古が終わるまで雨…
      2022/12/05
      あまだんご

      あまだんご

      日曜の昼、江古田クラスが終わるとホッと気が抜ける。 また明日の午前からクラスは始まるが、一週間の〆を感じる瞬間となっている。   先日の日曜日、朝9時から子供初級クラス、上級クラスに次いで、この日最後の大人クラスが…
      2022/02/13
      クリスマスプレゼント

      ホームページとメールでアタ…

      道場のホームページとメールが先日一週間程使えなくなりました。 ご迷惑とご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。   この時代、ホームページとメールに不備があると嫌ですね。 やはりホームページを頼っている人は多いと…
      2021/12/28

      今を生きる

      先月から多くのお問い合わせをいただいております。 ありがたいことです。   あっと言う間の一年でしたが、昨年は酷いものでした。 通常なら書入れ時のこの時期に、最初の緊急事態宣言が発令されましたからね。 そ…
      2021/04/14
      戸惑い

      雨どい

      いよいよ花粉も酷くなり、先日耳鼻科に行ってきた。 元々私の鼻は年がら年中良くはない。 酷い時には、まるで枯葉の詰まった雨どいのように空気の通りが悪い。   医者に症状を伝えると、「カメラで診てみよう」って…
      2021/03/25
      風船バッグ

      オンライン稽古のススメ

      世の中コロナでテンテコマイだというのに、いつも通り桜が咲き、そして散り、何も無いかのように梅雨はやってきました。 影響されるものもあれば全く気にしないこともある。 変わるものもあれば変わらないものもある。 空手はど…
      2020/06/18
      ブログ稽古 後ろ蹴り、基礎編

      ブログ稽古 第二弾 / 後ろ蹴…

      今まで数々の試合に出場してきました。 中でも負けた試合は、思い出すと今でも悔しさが湧いてきて嫌な気分になります。 特にこの試合は鮮明に覚えています。   あれは2000年頃??のアメリカ選手権での準決勝(…
      2020/04/18
      ブログ稽古 初回/回し蹴り

      ブログ稽古 初回 / 回し蹴り

      受験生といえば傾向と対策が大事。 今できる空手の稽古と対策は、復習と確認だと思います。 オンライン稽古も考えましたが、色々と時間も掛かりそうなのでブログを使って今確認したい稽古を提案しようと思います。 白帯から黒帯…
      2020/04/10
      ビデオ判定

      ビデオ判定

      東京オリ、パラリンピックを来年に控え、最近までラグビーのワールドカップやプロ野球の日本シリーズが盛り上がり(実際はクライマックスシリーズまで?!)、その裏では、八村塁がNBAで華々しい開幕を迎えました。 スポーツの…
      2019/11/12
      みんなの護身

      みんなの護身

      事件や事故、災害が起きた時はみな護身を考えるものです。 最近では、高齢者ドライバーによる事故はやはり気になるところだと思います。 痛ましい一つの事が起き、それが法の改正や、より安全な車作りに繋がるのは良いことでしょ…
      2019/06/22
      兄弟

      兄弟

      兄弟で道場に通う子は少なくありません。 私の道場では、現在18組おります。 ありがたいことです。   私も兄がいます。 実は幼少期に2人で空手を習っていたことがありました。 おそらく私が3年生頃だったと思…
      2018/12/15
      板チョコ

      あれよあれよとチョコレート

      来たな12月! いよいよ師走がやって来ました。 「あれやこれや年内に」と思い過ぎてはアタフタしています。 12月はワクワクする反面で、その焦燥感ときたら、何とも嫌な感じがするものです。   さて、ここで一…
      2018/12/01
      2018 夏合宿 2日目 早朝

      2018夏合宿 2日目早朝

      起床は5時。 皆、棒が杖となっている??   宿から芝生の公園までは15分程の散歩。 合宿ではもう定番の光景ですね。   自分を奮い立たせて積極的に目を覚まそうとする子もいます…&#…
      2018/08/16

    1 2 3 4 >