Facebook
RSS
TOPに戻る
お問い合わせはコチラ
  • お知らせ

  •  無料体験をご希望の方はこちらをご覧ください。

  • インスタグラムにて道場の様子を掲載しております。是非ご覧ください。
    @worldoyamakaratetn

  • ◆ 生徒用LINEにて情報配信致します。
    ご登録はこちらから

  • /////////////////////////

  • 【今月の予定】

  • 5月5日(月) お休み

  • 5月16日(金) お休み

  • 5月18日(日) TNカップ
      ※稽古はお休みです。

  • 5月19日(月) お休み

  • 5月29日(木) お休み

  • ////////////////////////

  • 日々雑感

    波

    人には波があります。

    良い時と悪い時の波です。

     

    波があるからリズムが出来て前に進むチカラを養えるんだと思います。

    クギはサッと前に進むけど抜けやすい。

    でも、ネジのように良い時と良くない時をグルグルグルグル回りながら前に進むと強力です。

    と、そんな感じかと。

     

    調子が悪い時ってうつむきたくなりますが、いやいやそんな必要はありません。

    失敗や間違いは挑戦の下で起きること。

    だから下を向くどころか、むしろ堂々と胸を張るべきです。

    決して目を逸らせることなく現状を理解していれば、自ずと調子が上がってきたことに気付くはず。

     

    不調の時は確かに勢いはありません。

    耐えるのも良いでしょうが、そこまで肩を張るまでもないのかなと思います。

    勢いに乗るための準備期間だと思い現状を理解した上で最低限、姿勢を正したら良いでしょう。

     

    失敗よりも経験を積まない、つまり挑戦しないほうが怖いです。

    自信が掴めないからです。

    失敗は決して悪くはありません。

    その事に気付かなかったり、反省しなかったり、誤魔化したり、必要以上に落ち込んだりと、受け入れない失敗が悪いのです。

    素直に受け入れる為にも、姿勢を正して最低限の自信を掴んでおくことが大事だと思います。

     

    さあ、新年度です。

    挑戦が波に乗るコツかもしれませんね!

     


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    « »