Facebook
RSS
TOPに戻る
お問い合わせはコチラ
  • お知らせ

  •  無料体験をご希望の方はこちらをご覧ください。

  • インスタグラムにて道場の様子を掲載しております。是非ご覧ください。
    @worldoyamakaratetn

  • ◆ 生徒用LINEにて情報配信致します。
    ご登録はこちらから

  • /////////////////////////

  • 【今後の予定】

  • ◆9月5日(金) ★臨時稽古時間★
     17:00 白~オレンジ帯
     18:00 緑帯以上

  • ◆9月7日(日) 組手特別講習
     9:00 4年生以下
     11:00 5年生以上
     ※稽古はお休みです。

  • 9月18日(木) ★臨時稽古時間★
     17:00 4年生以下
     18:00 5年生以上

  • ◆9月20日(土) 全日本大会
     ※稽古はお休みです。

  • 9月21日(日) お休み

  • ◆9月23日(火) 大人クラスのみお休み

  • ◆9月24日(水)~26日(金) お休み

  • //////////////////////

    • 特別審査

      上級者の特別審査

      今回は、晩夏に行われた上級者向けの特別審査の話をちょこっと。   ウチの組織で日本支部に所属する生徒の場合、2級(茶帯)以上を目指すのなら通常春に行われる大山康彦最高師範によるスペシャルな審査を受けなけれ…
      2020/12/01
      枝垂桜

      春の日

      人か桜か、普段は閑散とした公園の広場も桜の満開と共に大勢の花見客でいっぱいでした。 それを横目に自転車を漕いでいるとすぐに汗ばむ陽気です。 こうなると、桜を楽しむというよりはむしろ暑苦しい夏を思い出してしまい、何だ…
      2018/04/04
      普段の稽古と審査の使いかた

      普段の稽古と審査の使いかた

      テストではよく”テスト範囲”というのがあります。 我々の道場もまた、進級テスト、いわゆる昇級審査には範囲が決まっています。 つまり、級によって技と型の課題があらかじめ決められているのです。 …
      2017/08/03
      黒帯

      稽古のながれ/システム編

      帯はある意味空手の象徴ですよね! 黒帯に憧れて、黒帯を目指して皆稽古をしていると思います。 勿論、私もそのうちの一人でした。 「私はそこまでは・・・。」 と言う人もいますが、皆何かしら向上心はあるわけで、その延長上…
      2012/06/14

    < 1 2