Facebook
RSS
TOPに戻る
お問い合わせはコチラ
  • お知らせ

  •  無料体験をご希望の方はこちらをご覧ください。

  • インスタグラムにて道場の様子を掲載しております。是非ご覧ください。
    @worldoyamakaratetn

  • ◆ 生徒用LINEにて情報配信致します。
    ご登録はこちらから

  • /////////////////////////

  • 【今月の予定】

  • 5月5日(月) お休み

  • 5月16日(金) お休み

  • 5月18日(日) TNカップ
      ※稽古はお休みです。

  • 5月19日(月) お休み

  • 5月29日(木) お休み

  • ////////////////////////

    • 今を生きる

      先月から多くのお問い合わせをいただいております。 ありがたいことです。   あっと言う間の一年でしたが、昨年は酷いものでした。 通常なら書入れ時のこの時期に、最初の緊急事態宣言が発令されましたからね。 そ…
      2021/04/14
      変身

      変身

      少し前の話になるが、審査を行った。 コロナ対策として、普段の稽古同様に対人無し大声無しでの初めての試み。   上級を目指す4年生の子がいる。 彼の長所は「真面目」ということ。 ただ、丁寧にキッチリやろうと…
      2020/09/28
      Tシャツ2020

      1つになった感のある?! 2020…

      今年もオリジナルTシャツを製作しました。   コロナにかき回されている現状で正直作るかどうか迷いました。 オンライン稽古を始める前は、コロナに対する様々な不安があり、それはそれは嫌な気分でした。 でも、い…
      2020/08/02
      オンライン稽古 安全第一

      安全第一、ヤー、ヤー、ヤー

      道場では当面の間生徒限定のオンライン稽古を継続することにしました。 健康第一を最優先に考えたら、その決断に至ったわけです。   先月よりオンライン稽古を行ってきました。 生徒との対面稽古は画面を通してでも…
      2020/06/02
      ブログ稽古からオンライン稽古

      オンライン稽古 ~ソーシャル…

      緊急事態宣言の延長に伴い、道場の休みも延長することになりました。 その間「ブログ稽古」を行いました。 実際やってみると逃げ出したくなる個所もチラホラ出たりして やはり想定は結果を超えることなく価値ある経験となりまし…
      2020/05/09
      ブログ稽古 中足

      ブログ稽古 第五弾 / 中足を…

      今回も前回同様に当てる個所について稽古していこうと思います。 今回は中足、前蹴りを当てる個所です。   後ろ蹴りがまっすぐ突き刺すミサイルのようなイメージならば、前蹴りは蜂がパチッと刺すようなイメージです…
      2020/05/04
      ブログ稽古 拳頭と握り

      ブログ稽古 第四弾 / 拳頭に…

      今回は技の仕方ではなく、技を当てる個所について触れていこうと思います。   そもそも空手の技は骨を相手に当てます。 中足(チュウソク)、背足(ハイソク)、カカト、足刀(ソクトウ)、膝、 拳頭(ケントウ)、…
      2020/04/28

      ブログ稽古 第三弾 / 回し蹴…

      今回は後ろ蹴りの応用編。 初回の回蹴りから後蹴りのコンビネーションを解説します。   そのまえに。 技のコンビネーション(組み合わせ)を稽古する時は、どうしても最後の技に意識が行きがちです。 例えば、折角…
      2020/04/22
      ブログ稽古 後ろ蹴り、基礎編

      ブログ稽古 第二弾 / 後ろ蹴…

      今まで数々の試合に出場してきました。 中でも負けた試合は、思い出すと今でも悔しさが湧いてきて嫌な気分になります。 特にこの試合は鮮明に覚えています。   あれは2000年頃??のアメリカ選手権での準決勝(…
      2020/04/18
      ブログ稽古 初回/回し蹴り

      ブログ稽古 初回 / 回し蹴り

      受験生といえば傾向と対策が大事。 今できる空手の稽古と対策は、復習と確認だと思います。 オンライン稽古も考えましたが、色々と時間も掛かりそうなのでブログを使って今確認したい稽古を提案しようと思います。 白帯から黒帯…
      2020/04/10
      新、自信の掴み方!!

      新、自信の掴み方!!

      稽古中、技を試すときに「いつやろう」と迷う。 すると「上手くやろう」と思うからなかなか上手くいかない。 本当はすぐに出来るはずがないし、上手くいかなくて当然。 稽古を続ける中で、経験上それは理解出来る。 でも、いざ…
      2020/03/27
      東京練馬道場

      花粉とコロナとティッシュと…

      コロナウィルスのお陰で散々な3月を迎えています。 花粉もキツいし、早く平穏な生活に戻りたい。 花粉症に苦しんでいる生徒は結構多くて、目を真っ赤にしたり鼻をグズグズしている子供達は見ていてかわいそうになります。 生徒…
      2020/03/02
      チャレンジしない手はない

      チャレンジしない手はない

      年が明け3学期も始まりました。 なにせ3学期は短いですからね せっかく新年を迎えたばかりなのに、今度は新年度のことが頭をよぎったりして……。 このザワツキ、嫌です。   さて、今日…
      2020/01/17
      2019発表会

      2019 発表会

      暑くもなく寒くもない、そんな絶好のコンディションの中、発表会が行われました。 当日は40人程の生徒が集まり、狭い道場が破裂しそうなくらいの盛り上がりをみせてくれました。   発表会は、例えば運動会の踊りの…
      2019/12/28
      ビデオ判定

      ビデオ判定

      東京オリ、パラリンピックを来年に控え、最近までラグビーのワールドカップやプロ野球の日本シリーズが盛り上がり(実際はクライマックスシリーズまで?!)、その裏では、八村塁がNBAで華々しい開幕を迎えました。 スポーツの…
      2019/11/12
      2019夏支部内戦

      支部内戦

      東京練馬支部が出来て以来初めてとなる支部内戦が行われました。 もっと早くやればよかったです。   さて、試合のほうは、誰一人として逃げたり諦める生徒はいなっかたように見えました。 恐らく心では、ちょっと弱…
      2019/08/05

    < 4 5 6 7 8 >