Facebook
RSS
TOPに戻る
お問い合わせはコチラ
  • お知らせ

  •  無料体験をご希望の方はこちらをご覧ください。

  • インスタグラムにて道場の様子を掲載しております。是非ご覧ください。
    @worldoyamakaratetn

  • ◆ 生徒用LINEにて情報配信致します。
    ご登録はこちらから

  • 《 今後の予定

  • 11月7日(金) お休み

  • 11月8日(土) お休み

  • 11月9日(日) 審査
    9:00 TN道場
    ※稽古はお休みです。

  • 11月20日(木) お休み

  • 11月24日(月) お休み

  • 11月27日(木) お休み

    • 投稿記事のインデックスです。


      講習会を使いこなす

      最高師範の講習会と特別審査…

      アラバマより大山泰彦最高師範を迎えて講習会&昇段審査が行われました。 因みに、最高師範とは私の師匠のことです。 前日には指導者講習会が行われ、こちらも当然ながら最高師範による講習です。 まあ、来日直後の2日…
      2025/03/14
      色帯大作戦!!

      色帯大作戦!!

      帯の色は階級の象徴です。 上級者になるにつれて、責任感や自信を感じて更なる成長に繋げることが出来れば良いと思います。 当然、それ故のプレッシャーもありますが、だからこそ自身の可能性を広めることが出来ると思うし、何よ…
      2025/03/07
      キホン

      ホンキのキホン

      基本が大事!   皆、頭ではそんなことわかっているだろう。 でも、それが本当に理解出来るのは時間を掛けて様々な経験を積んだあと。 人には人の過程があるけど、遠回りしてようやくその本筋にたどり着くものだと思う。 あれ…
      2025/02/28
      話すことも行動のうち ~道場を使いこなす~

      話すことも行動のうち ~道場…

      また前回のつづきになりますが、今回は結構大事な話です。 是非最後まで読んでください。   「意識を持ち行動することで自信をつけよう」ということですけど、行動についての付け足しです。   先日、子供のクラスで「悩みが…
      2025/02/21
      空手と日常生活を結びつける!

      空手と日常生活を結びつける!

      ちょっとだけ前回のつづきです。   前回の結論は「出来ることから行動する」ということですが、そもそも意識をしないと出来ること、もしくは出来ていることに気が付くことは出来ません。 「意識出来る自分を作る」 それが恐ら…
      2025/02/14
      ミニツケル

      ミニツケルをミツケル

      ある日のキッズ中級クラスでのこと。 久しぶりに型をやることに。 因みに、今月の稽古目標は帯毎の課題の確認です。 すると、殆どの子供達は全力で技や立ち方を決めることは出来ませんでした。   まあ、ですがそこは中級者で…
      2025/02/07
      姫路講習

      ヒメコー

      昨年6月に続き姫路で講習をしてきました。 私が道場出す前にも実は一度伺ったことがあって3度目のヒメコーです! 今回は、3月の昇段審査を目指す生徒達相手に型を中心の指導でした。   型は、どうしても動作の「かたち」を…
      2025/01/31
      ミッキーマウスとサザエさん

      ミッキーマウスとサザエさん

      クラス中に集中力の維持、それから技や稽古のイメージをしやすいように様々なキャラクターを用いることがある。 それで、圧倒的に子供達の反応が良いのはミッキーマウス。 モノマネくらいサラっとこなせる子供達もとても多い。そ…
      2025/01/25
      感謝

      感謝のすすめ

      感謝って言葉を聞いただけでなんだかほっこり出来る素敵なワードです。 感謝を上手く感じられたり伝えることが出来ればとても幸せだろうな、と思うのです。   そんな「感謝」ですがー。 例えば嫌いな食材があるとします。 そ…
      2025/01/17
      人情タクシー

      人情タクシー

      昨年末のことです。 タクシーに乗り込みました。   話好きな運転手と、当たり障りのない私の応答がたどり着いた先は交通違反でした。 互いに捕まったのは車線変更でのこと……。   「ほんの数十セ…
      2025/01/10
      ジュンビマン

      ジュンビマン

      物事は最初が大事です。 とは言え、変に力むと続かないですからね。 要は「準備が大事」という事だと思います。 「備えあれば憂いなし」 準備は行動ですから、体を使ったぶん落ち着くってことですね。   さあ、明日から20…
      2025/01/05
      2025 Let`s Go!

      明日に向かってレッツゴー!

      2025年が始まりました。 今年も丁寧に日々を過ごしていこうと思います。   いったい、どんな経験を積むことが出来るか。 どんな自信を掴む事が出来るか。 どれだけの成長を遂げることが出来るだろうか。 とても楽しみで…
      2025/01/01
      2024 ありがとうございました

      今年もありがとうございました

      24年、最後のブログです。   今年は掲げていたイベントは全て行うことが出来ました。 中でも合宿は多くの生徒達の記憶に残り、大きな成長のきっかけとなりました。 秋の全日本大会でも素晴らしい成績を残すことが出来ました…
      2024/12/31
      2024 TN AWARD

      2024 表彰

      先日行われたTN祭では今年活躍した生徒達を表彰しました。   いつも頑張っている生徒達全員、それからご協力いただいている保護者の方々のお陰で道場に通う皆が貴重な経験を掴む事が出来います。 良し悪し含めた全ての大切な…
      2024/12/31
      2024 TN祭

      感謝と学び多き初開催のTN祭

      TN祭を行いました。   当日は、70人を超える生徒と25人の空手体験者、それから多くの方が見学にいらしてくれました。   「一年間の感謝を表現したい」そんな思いからTN祭を企画したのですが、想像を超えた多くの方に…
      2024/12/23
      ブログ

      ブログと小学生

      ブログを書き始めてから18年が経ちます。 読んでくださる方、それから一生懸命稽古してくれる生徒のお陰で続けることが出来ています。 ありがとうございます。   私の道場で起きたこと(生徒の成長記録や挫折、時にはズッコ…
      2024/12/09
      2024TNCUP

      2024 TNカップ ギャラリー

      今年の5月に行われましたTNカップの模様をギャラリーに公開しました。 あれから半年が経ち、先日行われました全日本大会では多くの生徒達が着実な成長を遂げていました。 その間に生徒達は合宿や講習会、それに日々の稽古を丁…
      2024/12/02
      昇級審査白書

      昇級審査白書

      ブラックフライデーがハラスメントに感じてしまいそうな今日この頃。 どこの店でもクリスマスソングで包まれて、所かしこでクリスマスケーキとお節の予約が熾烈な争いを開始する。 まだ年末の一歩手前だというのになんだか忙しな…
      2024/11/29
      2023発表会&護身講習

      2023発表会&護身講習ギャラリ…

      昨年末に行われました「発表会&護身講習」の模様をギャラリーに更新しました。 掲載が遅くなりまして申し訳ありません。   今年から発表会は「TN祭」と名称が変わりますが、昨年は発表会に護身講習を加えて行いまし…
      2024/11/22
      安全第一

      組手の試合動画について

      小学生の組手の試合で、背後から後頭部を蹴った動画は多くの人がご覧になったと思います。   「格闘技は怪我はつきもの」そう考える人も多いでしょうが、私は違うと思います。 空手、格闘技だからこそ怪我はあってはなりません…
      2024/11/19

    < 1 2 3 4 5 >