Facebook
RSS
TOPに戻る
お問い合わせはコチラ
  • お知らせ

  •  無料体験をご希望の方はこちらをご覧ください。
    「秋の無料体験」好評実施中!

  • ◆ 生徒用LINEにて情報配信致します。
    ご登録はこちらから

  • インスタグラムにて道場の様子を掲載しております。是非ご覧ください。
    @worldoyamakaratetn

    ///////////////////////////////

    ◆ スケジュール:

    10月1日(日) 組手特別講習会
    東京練馬道場
    9:00 幼年~小学4年生
    11:00 小学5年生以上~大人

    ※稽古はお休みです。

  • 10月6日(金) お休み

  • 10月8日(日) お休み

  • 10月9日(月)
    祝日ですが通常通り稽古を行います。

  • 10月12日(木) お休み

  • 10月22日(日) 全日本大会
    ※稽古はお休みです。

  • 10月23日(月) お休み

  • 10月27日(金) お休み

  • 10月29日(日) 昇給審査
    東京練馬道場 10:00

    ※10月15日以降に審査申込用紙をお配りします。希望者は申し出てください。
    ※稽古はお休みです。

    ///////////////////////////
    ///

  • いちにのストレッチ!

    日々雑感

    いちにのストレッチ!

    今日のテーマはストレッチ。

    まあ、やったほうが良いのは周知の通りで、組手で言うなら、単純に足を高く上げられたりと、技のレパートリーが増えるわけです。

     

    デメリットを言えば、面倒くさい。

    また組手で言うと、出せる技が増えることでの迷いが生じやすい。

    それに体が硬い人の方が、ブレにくい特性を活かしてか、直線の技が強いケースがあります。

    まあ、でも柔らかいに越したことはないとは思いますけどね。

     

    私の場合はストレッチすること自体が癖になっているので気付けばチョコチョコやっています。

    それで、イイなと思うのは、普段からチョコチョコやっているからこそ体調がわかるということ。

     

    選手の時は時間を掛けて意欲的に行っていたストレッチですが、さすがに今ではそこまではやっていません。

    ただ、チョコチョコでもやることで自分のカラダと向き合えている気がして、なんだかそっちの方が丁寧に扱っている気がします。

    そもそも空手って指先まで意識する運動だから、それだけでも自分のカラダとは向き合い易いと思いますが。

     

    本当は時間を決めてじっくりコトコトやったほうが良いのでしょうが、なかなかそうは問屋が卸さない。

    だから、座りながら腰を捻るとか、ハンドル握りながら指を伸ばすとか、歩きながら背筋伸ばすとか……。

    そんなんでイイんじゃないですかね。

    要はカラダを大切にする、カラダへの意識を持つことが大事かな、と思います。

     

    夏を前にシャキッと!

     

    では。

     


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    « »