Facebook
RSS
TOPに戻る
お問い合わせはコチラ
  • お知らせ

  •  無料体験をご希望の方はこちらをご覧ください。

  • インスタグラムにて道場の様子を掲載しております。是非ご覧ください。
    @worldoyamakaratetn

  • ◆ 生徒用LINEにて情報配信致します。
    ご登録はこちらから

  • ◆ 7月19日(土)~8月31日(日)の期間は、クラスが夏時間に変更されます。
    詳細はお問い合わせください。

  • /////////////////////////

  • 【今後の予定】

  • ◆ 7月9日(水) お休み

  • 7月14日(月) 午前大人クラスのみお休み

  • ◆ 7月17日(木) お休み

  • 7月22日(火) お休み

  • 7月24日(木) 臨時クラス
    17:00~17:50 子供大人全ランク合同クラス
    ※それ以外のクラスはお休みです

  • ◆ 7月25~27日(金、土、日) 合宿
    ※道場はお休みです

  • ◆ 7月28日(月) お休み

  • ////////////////////////

    • 続ける

      こう寒い日が続くと、ポツリポツリと生徒の出席は減るものです。 今年はインフルエンザの影響も大きいですが……。 寒さに比例して「何か理由はないか?」 そうやって休む言い訳を探しに出たくもなりま…
      2018/02/10
      2017 冬季発表会

      2017 冬季発表会

      寒さもなく、絶好のコンディションで発表会が行われました。 当日は、多くの生徒、御父兄の方々にお集まりいただきありがとうございました。   今回のテーマは試合のルール確認と各基本の型(各ランクの課題)の説明…
      2017/12/17
      秋雲のオリオン座

      ありのままの現状に気づくこ…

      気付いたら、南の夜空にはオリオン座が見えるようになりました。 秋のあの柔らかくてなんとも穏やかな空や雲は、また足早に去ってしまった気がします。 毎年この時期に大会があるせいか、なかなかゆっくり空を眺めていないだけ、…
      2017/12/01
      2011 ジャパンカップ

      やれば出来た感満載の大会直…

      普段より少しきつい大会稽古が終わろうとしています。 さあ、いよいよ大会直前です。 選手達、よく頑張りました。 選手ではない生徒達も決して下を向くことなく、胸を張ってよくサポートしてくれました。 ありがとう。 ご協力…
      2017/11/11
      2017夏合宿 最終日

      2017夏合宿/最終日

      今朝も集合は5時半。             よく頑張ってくれたリーダー達。     小学生の上級者達は、合宿のリーダーを初めて体験し…
      2017/08/21
      2017 夏合宿 2日目 午後

      2017夏合宿/2日目午後

      2日目、ランチは絶品ハヤシライス!! 3杯、4杯、5杯目とおかわり、それと、おかわりを求める列が止まりません。   ランチ後は部屋に戻り、すぐに午前中の反省会です。   記憶も、鮮度が命です。 …
      2017/08/17
      普段の稽古と審査の使いかた

      普段の稽古と審査の使いかた

      テストではよく”テスト範囲”というのがあります。 我々の道場もまた、進級テスト、いわゆる昇級審査には範囲が決まっています。 つまり、級によって技と型の課題があらかじめ決められているのです。 …
      2017/08/03
      梅雨も明け、夏休み。もうすぐ夏合宿です!

      梅雨も明け、夏休み。もうす…

      胃腸炎にかかりました。 道場を何日もお休みして、申し訳ありませんでした。   悪寒に吐き気に胃の鈍痛。 これが朝と(午後は一時的に楽になりますが)夕方から夜中まで。 その間、食えないし飲めないし。 ダルい…
      2017/07/21
      2017 チャレンジカップ

      2017 チャレンジカップ

      梅雨に入ったとたんに雨は降らなくなりました。 なかなか先を読むのは難しものです。   さて、先日は大会がありました。 スムーズにまとまった良い大会でした。 選手は先ず「出場」という事で前に出て、普段より「…
      2017/06/16

      大人クラス

      戦うだけが空手じゃありません。 若い人だけのモノ、それも間違っています。 自身の健康の為、体の為、自分の心と体と向き合える。 空手はそんな感じです。   さて、大人クラスは昼と夜があります。 昼は夜勤と夜…
      2017/04/29

      プレッシャーのかかる時こそ…

      春恒例、大山泰彦最高師範をアラバマから招いての講習&特別審査会が行われました。 講習のテーマは足の運び(ステップワーク)。 当日は沢山の方にお集まり頂き、ありがとうございました。 皆こなせていたようですが、…
      2017/03/27
      もういやです!

      もういやです!

      空手ノートにこんな事が書いてありました。 今度小学2年生になる男の子です。   「ぼくにはなおせないくせがあります。 それは目せんと手のいちです。 5月からノートをかきはじめていままでずっと目せんと手のこ…
      2017/02/23
      心ここにあらず

      心ここにあらず

      心ここにあらず。 稽古中ずっと半ベソの子がいました。 友達に意地悪をされたそうです。 意地悪をした子が悪いなら、その子に足を引っ張られるのは残念なこと。 そういう時こそ歯を食いしばって、ヤルコトをやらないと! その…
      2016/11/11
      2016 ジャパンカップ

      自信と悔しさのミックスジュ…

      大会が終わりました。 選手達、頑張りました。 勝っても負けても皆格好つけていました。 大会翌日も自信を掴んだ表情、態度と共に稽古に来ていました。 殆どの生徒が自信と悔しさを口にしていました。 “ココに稽…
      2016/10/19
      リーダーと太陽

      幼児も小学生も中学生も高校…

      大会まであと僅か。 稽古も一段落がつきました。 逃げていた顔から開き直れる強い表情へと変わりました。 不安はあっても、それを「見せまい」と自分をコントロールしている様子が伺えます。 今回の大会稽古で感じたことは、大…
      2016/10/15
      押し忍

      オシシノブ

      押忍と言う言葉はどうも威圧感があって、どこか重苦しく感じます!? でも、なかなか良い言葉なんです。   ”押し忍(オシシノブ)” 早い話しが「自分をコントロールしろ」と言うことだと思います。 稽古をしてい…
      2016/09/16

    < 6 7 8 9 10 >