-
-
ビデオ判定
東京オリ、パラリンピックを来年に控え、最近までラグビーのワールドカップやプロ野球の日本シリーズが盛り上がり(実際はクライマックスシリーズまで?!)、その裏では、八村塁がNBAで華々しい開幕を迎えました。 スポーツの…2019/11/12 -
-
2019夏合宿 最終日/まとめ
合宿から帰って一月が経ちました。 いつの間にか日は短くなり、気が付けば朝晩は大分涼しくて楽になりました。 騒がしかった蝉もほぼ姿を消し、代わりにトンボを多く見かけます。 夏が終わると、なんだか切ない気分にもなります…2019/09/20 -
-
2019夏合宿 2日目後半
2日目、午後の稽古がスタートです。 さあ、ここからは合宿も後半戦。 体は疲れてくると構えが崩れやすくなる。 逆に言えば、構えさえ大事に出来れば集中力は十分保てる。 でも、そこが難しい。 …2019/08/23 -
-
支部内戦
東京練馬支部が出来て以来初めてとなる支部内戦が行われました。 もっと早くやればよかったです。 さて、試合のほうは、誰一人として逃げたり諦める生徒はいなっかたように見えました。 恐らく心では、ちょっと弱…2019/08/05 -
-
初めての大会
大会が近づいてきました。 大会といっても東京練馬支部内で行う支部内戦のこと。 とは言え、生徒の顔を見ていると、「大会」と名のつくものに対する熱や葛藤は、それが全日本だろうが何だろうがさほど変わりはないようです。 つ…2019/07/05 -
-
さすが1年生!
5月も終盤に入り、空気もちょっとジメジメしてまいりました。 そろそろ道場には梅雨を告げる?羽アリの群れが見える頃か、そんな予感がしています。 さて、新学期も落ち着いてきた頃だと思います。 私の生徒の中…2019/05/31 -
-
2018 ジャパンカップ
ジャパンカップ(全日本大会)が終わりました。 経験をまた1つ積む事が出来ました。 それは宝物を1つ手に入れたのと同じだと思います。 宝物も丁寧に保管しないと、傷んだりなくしてしまいます。 経験やその印…2018/11/07 -
-
2018夏合宿 初日
夏合宿がスタートしました。 心配された台風はどこかへ行ってしまったようで、雨風全く影響はありませんでした。 外環道から中央道に入る八王子ジャンクション付近で渋滞に見舞われましたが 子供達がワイワイガヤ…2018/08/10 -
-
2018チャレンジカップ
チャレンジカップが開催されました。 上手くいった事とそうでない事がよく出ていました。 生徒もそれはよくわかっているようで 大会後の空手ノートには具体的な反省や課題がハッキリと書かれていました。 「くやしかった」「嬉…2018/08/02 -
-
護身と春の発表会
東京地方は冷たい雨が降りました。 体調管理を思うと、少し気を使わなければならない、そんな寒さでした。 ですが、今日は打って変わってなんとも過ごしやすい陽気です。 週末は気温が更に上がり、夏日になりそうな予報が出てい…2018/04/19 -
-
運動会
稽古中に「気分」の話になりました。 気持ちが落ち込んでいるときはボケーとしやすいし、嬉しいときは浮かれやすいから気をつけよう! そんな類の話です。 その時に、ウキウキすることを連想させようと、試しに「運動会好きな人…2018/04/12 -
-
今年は2月の講習審査会
アラバマ本部より大山泰彦最高師範を招いての講習審査会が行われました。 今年はアトランタから高橋師範、サンフランシスコ(SF)から斎藤師範も駆けつけてくれました。 (画像は左からSFの斎藤師範、私、大山泰彦最高師範、…2018/02/23 -
-
続ける
こう寒い日が続くと、ポツリポツリと生徒の出席は減るものです。 今年はインフルエンザの影響も大きいですが……。 寒さに比例して「何か理由はないか?」 そうやって休む言い訳を探しに出たくもなりま…2018/02/10 -
-
2017 冬季発表会
寒さもなく、絶好のコンディションで発表会が行われました。 当日は、多くの生徒、御父兄の方々にお集まりいただきありがとうございました。 今回のテーマは試合のルール確認と各基本の型(各ランクの課題)の説明…2017/12/17 -
-
ありのままの現状に気づくこ…
気付いたら、南の夜空にはオリオン座が見えるようになりました。 秋のあの柔らかくてなんとも穏やかな空や雲は、また足早に去ってしまった気がします。 毎年この時期に大会があるせいか、なかなかゆっくり空を眺めていないだけ、…2017/12/01 -
-
やれば出来た感満載の大会直…
普段より少しきつい大会稽古が終わろうとしています。 さあ、いよいよ大会直前です。 選手達、よく頑張りました。 選手ではない生徒達も決して下を向くことなく、胸を張ってよくサポートしてくれました。 ありがとう。 ご協力…2017/11/11