Facebook
RSS
TOPに戻る
お問い合わせはコチラ
  • お知らせ

  •  無料体験をご希望の方はこちらをご覧ください。

  • インスタグラムにて道場の様子を掲載しております。是非ご覧ください。
    @worldoyamakaratetn

  • ◆ 生徒用LINEにて情報配信致します。
    ご登録はこちらから

  • /////////////////////////

  • 【今後の予定】

  • ◆9月5日(金) ★臨時稽古時間★
     17:00 白~オレンジ帯
     18:00 緑帯以上

  • ◆9月7日(日) 組手特別講習
     9:00 4年生以下
     11:00 5年生以上
     ※稽古はお休みです。

  • ◆9月12日(金) お休み

  • 9月18日(木) ★臨時稽古時間★
     17:00 4年生以下
     18:00 5年生以上

  • ◆9月20日(土) 全日本大会
     ※稽古はお休みです。

  • 9月21日(日) お休み

  • ◆9月23日(火) 大人クラスのみお休み

  • ◆9月24日(水)~26日(金) お休み

  • //////////////////////

    • スタート

      今まではリードされていた

      新年度が始まり、色々と変化の多いこの頃です。 子供のクラスでも変化がみられます。 新中学生が子供のクラスから大人のクラスに移って行きました。 すると、子供の上級クラスでは今までいたリーダーが突然不在になるのです。 …
      2017/04/18
      桜 三分咲き

      聞いてりゃイイのに

      桜が満開を迎えるこの時期は天候が荒れやすくて困る。 このところ、雨か、晴れても結局は猛烈な強風が雲を吹き飛ばしているに過ぎません。 道場へ行くのは基本自転車の私にとって、追い風はさておき、雨も強風もそれなりにキツい…
      2017/04/11
      コーンな習い事

      コーンな習い事があるんだ

      キッズに人気のトウモロコシ。 私も好きで、焼いているのが売っていれば買うし(たまにショボショボしているのは残念ですが)、コーンコロッケやコーンパン、コーンバターにコーンマヨ、ツナコーン……。…
      2017/03/10
      もういやです!

      もういやです!

      空手ノートにこんな事が書いてありました。 今度小学2年生になる男の子です。   「ぼくにはなおせないくせがあります。 それは目せんと手のいちです。 5月からノートをかきはじめていままでずっと目せんと手のこ…
      2017/02/23
      ベースを気遣いメリハリをつける宣言

      ベースを気遣いメリハリをつ…

      最近肉体改造をしよう、と言うことで色々試しています。 運動も、特に筋トレは回数をこなす事で満足するのではなく、効率よく効果的にフォームや、方法自体を見直すようにしました。 ここ10数年、同じ重量が同じ回数出来ないと…
      2017/02/18
      テイク・ア・チャンス 

      痛くもないしキツくもない

      ストレス発散したいし、健康には気をつけたいし、格好良くなりたい。 運動はしたいと思っている大人は少なくないと思います。 でも忙しいし、面倒だし、続かないし、そのうち「どうでもいいや」と投げ出したくなります。 色々あ…
      2017/02/09
      ハンパンマン

      シトケバしない心得

      最近歯磨きの時間が長くなりました。 先ずは歯磨き粉でブラッシング、それからフロス、その後は液体でクチュクチュした後に更にブラッシングと、完璧です。 キッカケは昨年9月に内弟子時代に治療した詰め物がポロリと取れたこと…
      2017/01/28
      健康に乗り遅れてる

      健康に乗りおくれてる

      寒い日が続いています。 ふと腰痛に襲われた一昨何末の事を思い出しました。 ランニングしていてくしゃみをした瞬間に左の腰がビリっときました。 幸いひどくはなりませんでしたが、焦りました。 40過ぎて、ケアの面ではだい…
      2017/01/20
      決意第一弾!

      決意第一弾!

      新しい年になり、気分一新、心機一転、といきたいところです。 ですが、そう容易く出来るものではありません。 でも、ここでチャレンジしない選択肢はもっとありません! 今年はなるべくイライラせずにいこう、そう思った次第で…
      2017/01/12
      2017 あけましておめでとうございます

      あけましておめでとうござい…

      2017年の始まりです。 なんだかんだ言っても、新年は気分が良いものですね。 背筋が伸びる思いです。 甘えず、騒がず、言い訳をせずにやっていこうと思います。 本年もよろしくお願い致します。   ワールド大…
      2017/01/05

      2016年を振り返って

      2016年、今年は特に駆け足で一年が過ぎた感じがします。 4月のロシア、5月のアラバマ、大会を挟み7月のアラバマ。 8月のキャンプ、リトル内弟子、10月の大会と、あっという間でした。 それでも、毎年の事ながら、その…
      2016/12/29
      2016 冬 オープン道場 伝えたかったこと

      流れに乗ってゆらゆらと

      オープン道場が行われました。 今回は一応、支部創設10周年ということでやらせていただきましたが、肝心の最後の話が伝わらなかったと思いますのでココで改めて。 やはり、何事も練習しないとダメですね。詰めが甘かった! &…
      2016/12/09
      学ぶ

      学べるということ

      まさか、11月に東京で雪が降るとは思ってもみませんでした。 驚いたのは、雪降りしきる中を自転車で走る人が結構いたということです。 凄い根性です!? 思いのほか降り続き心配しましたが、クラスが始まる前にはどうにか止ん…
      2016/11/25
      ストレッチで目覚めた!

      ストレッチで目覚めた!

      ストレッチは大人も子供にも薦めたいところです。 でも、そこは本人がコツコツやる癖を身に付けなければ結果は出ません。 大人は結果が出るのに時間が掛かりますが、子供は重要性を理解するのに時間が掛かります。 頭で判っても…
      2016/11/22
      心ここにあらず

      心ここにあらず

      心ここにあらず。 稽古中ずっと半ベソの子がいました。 友達に意地悪をされたそうです。 意地悪をした子が悪いなら、その子に足を引っ張られるのは残念なこと。 そういう時こそ歯を食いしばって、ヤルコトをやらないと! その…
      2016/11/11
      江古田 芝

      芝生の絨毯

      総本部のあるアラバマは緑豊かなところです。 豊ってもんじゃ飽き足りず、森かジャングル、と言ったところです。 (写真は今年7月に撮ったアラバマ上空です) 生活は鳥やリス達との共同生活となります。 夏になると蛍も飛んで…
      2016/11/09

    < 15 16 17 18 19 >