Facebook
RSS
TOPに戻る
お問い合わせはコチラ
  • お知らせ

  •  無料体験をご希望の方はこちらをご覧ください。

  • インスタグラムにて道場の様子を掲載しております。是非ご覧ください。
    @worldoyamakaratetn

  • ◆ 生徒用LINEにて情報配信致します。
    ご登録はこちらから

  • ◆ 7月19日(土)~8月31日(日)の期間は、クラスが夏時間に変更されます。
    詳細はお問い合わせください。

  • /////////////////////////

  • 【今後の予定】

  • ◆ 7月9日(水) お休み

  • 7月14日(月) 午前大人クラスのみお休み

  • ◆ 7月17日(木) お休み

  • 7月22日(火) お休み

  • 7月24日(木) 臨時クラス
    17:00~17:50 子供大人全ランク合同クラス
    ※それ以外のクラスはお休みです

  • ◆ 7月25~27日(金、土、日) 合宿
    ※道場はお休みです

  • ◆ 7月28日(月) お休み

  • ////////////////////////

    • 当てられない子供と的外れな教育

      当てられない子供と的外れな…

      大会前の稽古では、生徒も親御さんも、そして私も、大きな事を学べます。 生徒に気が入る、というよりも大きく気の動きがあるから、と言うほうが合っています。   子供達は人に触れる事にすごく抵抗があります。 「…
      2016/06/03
      ストレステロリスト

      ストレステロリスト 

      空手も仕事も、護身だって先を読めた方がイイに決まってます。 その方が、事はスムーズに運びますからね。 ところがです。 電車の乗り降りなんか見ていると、タイミングが1テンポ遅れています。 街中を自転車で走っていても、…
      2016/05/28
      アラバマ遠征「Take A Chance」編 後半

      アラバマ遠征「Take A Chance…

      主人公、私役のマッケンユウは、顔こそ本物とは似ても似つかぬ程のイケメンです。 ですが、昔の私、気が逃げていたり、不安な表情は、きっとあんなだったんだろうと思います。 私はユウゾウという先輩内弟子の役ですが、まあ、ソ…
      2016/05/23
      アラバマ遠征「Take A Chance」編 前半

      アラバマ遠征「Take A Chance…

      今回の滞在では、もう1つ大きなイベントがありました。 映画「Take A Chance」の試写会です。 昨年ようやく完成したこの映画。 いよいよ劇場を貸し切っての試写会に漕ぎ着けたのです。   8日、日曜…
      2016/05/20
      アラバマ遠征 大会編

      アラバマ遠征 大会編

      ロシアから帰国して次の週でした。 3日、火曜日、アラバマ遠征、アメリカンカップです。 夕方6時過ぎにアトランタ経由でバーミンガムに着くと、イメージよりもだいぶ涼しく感じました。 東京と同じか、それ以下かもしれません…
      2016/05/18
      ロシア遠征

      ロシア遠征

      ブログのペースが崩れています。 やはり、これもリズムが大事で、一度見失うと投稿する感覚が狂います。 組手(戦い)も生活もブログも、全て拍子、リズムなんだな、とつくづく思います。 まあ、旅が続けば、それも致し方ないこ…
      2016/05/13
      春の嵐

      春の嵐

      初夏の陽気がこんなにも嫌味ったらしく感じることはありません。 風もなく穏やかで、日陰が丁度良くヒンヤリして気持ちよい。 気持ち良いほど憎たらしい。 今日は4月18日の月曜日。 そう言えば、天気の良い月曜日は久しぶり…
      2016/04/20
      緊張感

      緊張感

      前回の続きです。   信じられないような凡ミスが続いたり やってはいけない事への分別がどんどんつかなくなっている。 超えてはいけない一線、のようなものが緩んでいる。 そんな気がします。 それらは個人的な問…
      2016/04/16

      こんどはコントなしで

      新年度にも何となく慣れてきた。 そんな頃だと思います。 慣れは油断を誘います。 つまらない話をしやがってー。 私もそう思います。   キッズ達を見ていてもそうです。 空手を始めてまだ間もない頃はピリッとシ…
      2016/04/15
      友達

      友達

      新年度の開始だっていうのに、雨、雨、雨。 折角咲いた桜からもポタポタ雨が落ちています。 それが、まるで鼻水を垂らしているようで、微笑ましくもあり、ちょっぴり可哀想な感じもします。 道場内のはなたれ小僧もいよいよなの…
      2016/04/08
      言いわけ

      言いわけ

      小学校高学年にもなると、異性とかも気にするでしょうし、少し遠出なんか覚えたりして わけもなくたむろしたりするだけでも、もう楽しくて仕方ないわけです。 まあ、それも大切な経験かも知れません。 でも、そっちに気を取られ…
      2016/04/05

      インパクト

      目白通りを2台のカートが走って行きました。 都心でたまに見かけるようになりました。 遊園地にありそうなゴーカートにナンバーとウィンカー付けている、アレです。 ノロくて邪魔だし危険でしょうに、何故わざわざ一般道を走る…
      2016/03/25
      花見

      花見

      ようやく暖かい日差しが戻ってまいりました。 さて、すんなり春に向かっていくのでしょうか?! 一安心と疑心のミックスジュースは花粉混じりで苦いです。 来週には桜も開花されるそうです。 でも結局、花見シーズンもまだまだ…
      2016/03/18
      雨の日サービス

      雨の日サービス

      冷たい雨がシトシト降っています。 昨日は短パンでもいけそうなポカポカ陽気でしたからね、余計に寒さがこたえます。 雨の日は出席率が下がります。 そう言えば、商店とかは「雨の日サービス」なんてのがありますが、ウチもやり…
      2016/03/09
      今を生きる大人

      今を生きる大人

      大人のクラスは大人ならではの難しさがあります。 こちらが、果たして何処まで求めるべきか、推進と抑制が終わらぬ綱を引き合います。 生徒は「黒帯を取りたい」と言うものですから こちらはそれなりの知識を身につけさせてあげ…
      2016/03/05
      出来事の共有

      出来事の共有

      誰よりも大きな声を出すのが彼の取り柄です。 でも、その日は様子がおかしい。 道場に入るときから、どこか塞ぎ込んでいました。 稽古が始まっても、なんだか上の空です。 「コラコラ、しっかりなさい…..」 こ…
      2016/03/01

    < 14 15 16 17 18 >