-
-
2012 サマーキャンプ/初日
→ 8月3日、金曜日 9:00am 東京練馬道場を江古田経由でバスは出発した。 さあ、2012年のサマーキャンプが始まった。 下は5才から男女大人子供合わせて総勢50名。 小さい子や最近入会した子は会…2012/08/08 -
-
「Gallery」に2012 夏 オープ…
ワールド大山空手東京練馬のホームページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。 2012年6月30日(土) に東京練馬道場にて開催されました 2012 夏 オープン道場の模様をGalleryに公開いたしました…2012/07/03 -
-
2012夏のオープン道場
人からは逃げられても自分からは逃げられない。 珍しく晴天の中でオープン道場が行われた! 今回は8日の大会に向けて、組手中心で行った。 自分と向き合う。 &nb…2012/07/02 -
-
稽古のながれ/システム編
帯はある意味空手の象徴ですよね! 黒帯に憧れて、黒帯を目指して皆稽古をしていると思います。 勿論、私もそのうちの一人でした。 「私はそこまでは・・・。」 と言う人もいますが、皆何かしら向上心はあるわけで、その延長上…2012/06/14 -
-
稽古のながれ/基本、組手、型…
今までさんざん「稽古のながれ」と言いながら、話は逸れてばっかりでした。 今日こそは実際の稽古(クラス)のながれを説明します! クラスは、基本、組手、型の3つの要素で成り立ちます。 当ホームページのAb…2012/06/10 -
-
稽古のながれ/痛み編
言っておきたい事があります。 安全を気にするのは当然のことです! でも、何も起こらないように過保護にしても意味はありません。 少しの”痛み”は必要です! 世の中、痛みの知らない…2012/06/08 -
-
稽古のながれ/安全編
当てる事で怪我を心配される方がいらっしゃいます。 パンチやキックを実際に当てるのですから、闇雲にやっていたらそりゃ怪我しますよ! ただ、そこはインストラクターの技量にかかっています!! 例えば、ミット…2012/06/06 -
-
稽古のながれ/当てる編
空手の道場には打撃をする(当てる)道場とそうでない道場があります。 私の道場は当てます。 それは実際に当てなきゃわからないからです。 パンチをするとします。 よく、ドラマとかで人を殴っておいて殴った方…2012/06/05 -
-
Internet Explorer 7 以前の…
ワールド大山空手東京練馬のホームページへアクセスいただき、まことにありがとうございます。 当サイトはセキュリティ上の脆弱性や動作保証の観点からInternet Explorer 7(以下IE7)より以前のブラウザに…2012/06/04 -
-
ホームページリニューアルオ…
ワールド大山空手東京練馬のホームページへアクセスいただき、まことにありがとうございます。 本日、当ホームページの一斉リニューアルを行いました。 お客さまにより使いやすく、よりわかりやすいものとなるよう、従来のホーム…2012/05/31 -
-
電車で江古田道場へ行こう!…
A2の出口を出たら右に進みます。 横断歩道を1つ渡ります。 そのまま進むとすぐに見えてきます。 無料体験好評実施中!! お問い合わせは下記連絡先まで。 TEL:03-6914-7788 E-mail …2012/05/23 -
-
電車で江古田道場へ行こう!…
道場へ行くには南口に下車。 南口を出たら色々行き方はありますが、今回は右へ進みます。 狭い路地に入ると右に本屋があり、イタリアントマトに突き当たります。 左に曲がり十字路が見えてきます。 右に曲がります。 カメラ屋…2012/05/22 -
-
電車で東京練馬道場へ行こう…
今回は東武練馬駅から道場へ 南口へ。 改札を出て左に出ると、線路脇の路地があります。 そこをひたすら上板橋駅方向へ歩きます。 踏切が出てきます。 踏切を渡ると左には水色の「北町若木換気所」が見える。環…2012/05/03 -
-
電車で東京練馬道場へ行こう…
池袋から東武東上線の各駅停車で6つ目の駅が上板橋。 改札を抜けたら北口へ。 道場へは線路脇の路地を東武練馬方面へ真っ直ぐ歩くだけです。 1つ目の踏切を素通り。 2つ目の信号も素通り。 突き当たり右を向くと見えてきま…2012/05/02 -
-
2011 リトル内弟子 最終日
起床 ──── 20日(土) 7:00am リトル内弟子も最終日を迎えた。 今朝も涼しくほっとするなか、ランニングからのスタート。 トップにはガリガリ君のご褒美が! 公園でシャドー。 別にダンスをしているのではない…2011/09/08 -
-
2011 リトル内弟子 2日目
起床 ──── 19日(金)7:00am 昨日の暑さが嘘のように気温が下がってくれた。 しかし内弟子君達には天気を干渉する暇はない。 すぐにランニング、腕立て、腹筋、スクワットにとりかかる。 ──── 8:30am…2011/09/01 -
-
2011 リトル内弟子 初日
蝉が勢い良く鳴いている。 ラストスパートをかけているかのようにパワー全開といったところだ! そんな蝉達に負けじと我々も大声を張り上げて暑さに負けないように気を入れる。 いつの間にか2学期も始まった。 そのうち気が付…2011/08/30 -
-
2011 TNサマーキャンプ ~最…
起床! ──── 8月1日、月曜日 5:00am 今朝も曇り。 残念ながら富士山は見えない。 早朝は頭もカラダも曇り気味?! しかし、頭は寝ていてもカラダで覚える。 ──── 9:00am キャンプ最後の稽古。 や…2011/08/23 -
-
2011 TNサマーキャンプ ~2日…
午前の稽古、気を入れて開始。 ──── 7月31日、日曜日 9:00am 緩めて休憩。 ──── 12:00pm ランチ おかわりに長蛇の列。 早い者勝ち。これも勝負。 残さず食べたか?! ──── 2:30pm…2011/08/15 -
-
2011 TNサマーキャンプ ~2日…
起床! ──── 7月31日、日曜日、5:00am 眠い目を擦りながら早朝稽古をする広場まで散歩。 15分程歩くと、芝生の整ったキレイな広場が我々の目を覚ましてくれる。 天気がよければ富士山がドカンと見えるのだが・…2011/08/11
投稿記事のインデックスです。