-
-
兄弟
兄弟で道場に通う子は少なくありません。 私の道場では、現在18組おります。 ありがたいことです。 私も兄がいます。 実は幼少期に2人で空手を習っていたことがありました。 おそらく私が3年生頃だったと思…2018/12/15 -
-
あれよあれよとチョコレート
来たな12月! いよいよ師走がやって来ました。 「あれやこれや年内に」と思い過ぎてはアタフタしています。 12月はワクワクする反面で、その焦燥感ときたら、何とも嫌な感じがするものです。 さて、ここで一…2018/12/01 -
-
元気100ばい肩とワキ
キンと冷たい空気が体を刺すようになりました。 手袋が呼んでいます。 本部のあるアラバマでは11月としては異例の雪が降ったそうです。 今年はどうなんだ? 東京の積雪量がふと気になりました。 腰やフトモモ…2018/11/24 -
-
我が家の野球観戦記
寒くなったと思えば汗ばむ陽気になったりと、天気に落ち着きがありません。 さて、妻と息子と野球観戦してきました。 サムライJAPAN vs MLB選抜 どうやら日米野球は4年ぶりの開催だそうで、野球も結…2018/11/16 -
-
4歳児の稽古あれこれ
4歳児の入会が増えています。 4歳ですと、泣きたければ泣くし、嫌ならやらないし 半端ない意思と主張の圧力に圧倒されそうです。 でも、それは物の分別を欲している、とも言える気がします。 ストレートにコト…2018/11/02 -
-
こうして稽古は深くなっていく
道場では、来月3日に迫ったジャパンカップ(大会)に向けて少し追い込んだ稽古をしています。 組手も型も、生徒自身が自身の癖と向き合う恰好のチャンスと捉えています。 今現在の自身の状況と、それに対する課題を把握する素直…2018/10/26 -
-
2018夏合宿 2日目早朝
起床は5時。 皆、棒が杖となっている?? 宿から芝生の公園までは15分程の散歩。 合宿ではもう定番の光景ですね。 自分を奮い立たせて積極的に目を覚まそうとする子もいます……2018/08/16 -
-
明日から夏合宿
いよいよ明日から合宿がスタートします。 台風が心配ですが、上手いこと避けてくれないか祈るばかりです。 さて、合宿も今年で12回目を迎えます。 朝は5時過ぎに起きてランニングのち稽古を一時間半。 午前と…2018/08/08 -
-
嫌と感じたらラッキーだ
夏本番、少し動いては汗だく。 私の場合、稽古が始まってしまえば、暑さは開き直れる要素のうちの1つです。 なので、嫌いではありません。 ただ、暑い日の移動は嫌です。 そんな中、道場はもうすぐ行われる大会…2018/07/16 -
-
園児と小学生
今日は園児について。 私の道場では、基本的に4歳から入会出来ます。 ”基本的に”とは、3歳の場合は体験させてみて稽古出来るかどうかを判断する、と言うことです。 3歳、4歳の子に理性を求めるには無理があります。 でも…2018/06/21 -
-
護身と春の発表会
東京地方は冷たい雨が降りました。 体調管理を思うと、少し気を使わなければならない、そんな寒さでした。 ですが、今日は打って変わってなんとも過ごしやすい陽気です。 週末は気温が更に上がり、夏日になりそうな予報が出てい…2018/04/19 -
-
運動会
稽古中に「気分」の話になりました。 気持ちが落ち込んでいるときはボケーとしやすいし、嬉しいときは浮かれやすいから気をつけよう! そんな類の話です。 その時に、ウキウキすることを連想させようと、試しに「運動会好きな人…2018/04/12 -
-
春の日
人か桜か、普段は閑散とした公園の広場も桜の満開と共に大勢の花見客でいっぱいでした。 それを横目に自転車を漕いでいるとすぐに汗ばむ陽気です。 こうなると、桜を楽しむというよりはむしろ暑苦しい夏を思い出してしまい、何だ…2018/04/04 -
-
探知レーダー
子供クラスで迷いがあった。 クラスにはボケーッとする子とそうでない子がいる。 出来る子ばかり見ていたら、出来ない子はクラスどころか空手が無意味になってしまう。 逆の場合、出来る子は飽きてしまう…R…2018/03/16 -
-
裏切りキズ
スーパーに並んでいる野菜には生産者の似顔絵が描いてある。 皆、ちょっと作った笑顔は、まるで小学校の卒業アルバムを見ているようだ!? 生産者の売り込む熱意なのか、店側にやらされているのかはよく分からないが 安全に対す…2018/03/05